場所 | 天気 | 時間 | 気温 | 水温 |
相模川 | ![]() |
16:00〜18:00 | ・・・ | ・・・ |
釣果 | メンバー | |||
なし | Chamo,Monao Report:Chamo |
![]() ![]() 去年の夏、初ハードルアーでチビバス、チビ雷魚を釣ったところが、こんなんなってた(驚) とりあえずやってみたが、特に反応なし。。。 もう少し上流へと進んでみると、なかなか良いかなーって感じの場所が!そこでなにやら怪しい行動のMonao発見!きっと根がかりだろうなーって思っていると、ますます怪しい行動に!!!よく見るとロッドが短い??? 「どうしたの?」って聞くと、 「ロッドが、、、折れた。。。」との返答。 □■■Monaoの証言■□□ ロッドを煽って外そうとしていた所、ちょっと力み過ぎたのが原因か、バキボキっ!!と音を立てて1ピースのロッドが4等分に・・・(泣)以前から曰く付きだったので、あまり驚きもしなかったが、D○IKOのコ○レッティはマジでオススメできません!!てか根掛かり外すのに煽った程度で折れるロッドって一体!?しかも折れたのは全部ガイドの根元だよ(前のもそうだった)スレッドの巻きがキツ過ぎるのが原因と思われ。。。 ラインだって6lbだっちゅうのっ!(怒) と、グチってました。。。 この日はMonaoにとって厄日だったのか、もうひとつ事件が!!! 折れたロッドを車に置きに行ったらインナーロック!!! まっ、入ってる保険でタダで開けてもらえたからいいんだけど、本人凹んでました。 と、まーこんな日だったけど、良さそうな場所を見つけられたので、Chamo的にはOKかなーΨ( ̄∀ ̄)Ψ Monaoがんばれ ![]() |
場所 | 天気 | 時間 | 気温 | 水温 |
震生湖 | ![]() |
16:00〜18:00 | ・・・ | ・・・ |
釣果 | メンバー | |||
なし | Chamo,Monao Report:Chamo |
今日はすご〜く久しぶりの震生湖へお弁当を持って行くことに! 天気が良かったからか、道が混んでて到着までに時間がかかってしまった。 しかも、駐車場も混んでてびっくり(驚) 震生湖ってこんなに流行ってるのか!!! こんな時、Chamoの軽は少しのスペースでも停められるのでラッキー♪ ![]() 早速、偏光グラスで水中をチェックすると、でかい鯉発見! ストラクチャーも結構あるので、ルアーロストに注意をしなければと思っていると、 子バス発見!Monaの気配を感じてこっちに逃げて来たらしい! 子バスでも、バスはバス!自分の目で確認できると俄然やる気が出るってもんよねー いつものように、ベイトにはシャロークランク、スピニングには自作ハンハン風ジグヘッドを準備。 出来るだけ人がいないところで投げることに! プレッシャーもそうだが、キャストに自信がないChamoは人の迷惑にならないようにしないとね(汗) 何回か投げていると、なにやらトゥトゥッ(?)という感じのアタリっぽいのを感じた! 見ると、ハンハンのトレーラーのシッポ部分がない(*゜□゜*) 短いイモ虫状態に!!! でも、結構使い込んでたから切れたのかな?ってぐらいにしか思わなかったが、 別の場所でも同じことが! これは、ギルか?子バスか??? お気に入りのテールがクルンとしたトレーラーはイモ虫状態にされただけで 、正体は闇の中へ・・・ 日当たりの良いシャローで子バスの群れを発見! 子バスいじめは良くないが、どんなので反応するのかを見てみたくなって、いろいろ投げるが見向きもしない・・・ オレンジ系のハンハンにちょっと反応をしめしたぐらいで ほとんど無反応・・・ 子バスのくせにぃーヽ(`⌒´メ)ノ 人が通ると散っていくのにまた集まってくる!よっぽど居心地の良い場所なんだろうなー しばらくすると、30cmぐらいの群れが! 回遊してるらしく、一定の時間でまた戻ってくるようだ。 見えないところのバスもこうやって回遊してるのかなー 同じくこちらもルアーには無反応・・・ シャロークランクも試したかったが、残念ながら今までで一番のバックラッシュをしてしまい、投げれる状態ではなかったのだ・・・ あとでMonaに「スピニングで投げれば良かったじゃん」 とあっさり言われ、なるほど!と心のバス釣り帳にメモりました(笑) その頃Monaは? まったくバスの生命反応を感じることなく、ただひたすら投げていたらしい。 土日の震生湖は厳しいなー平日休みを取って行く程の規模でもなさそうだし・・・ 家からもっと近ければいいんだけど、道が結構混むのが難点・・・ ということで、GamibassからShinbassへ浮気心がムラムラしたが、やっぱり近場だったらGamibassを釣りに行くのかなー でも、Chamoはハコの釣りの方が好きだったりするんだよねー 今年の初バスはいつになるのだろう・・・ なんて言いながらもう4月・・・ かなりのバックラッシュにMonaも驚いておりました。。。 ホント投げた瞬間、一瞬にして一番下の糸が上に来た感じでビビッた!Σ( ̄□ ̄|||) しばし呆然としちゃった。。。 重いスピナーベイトを気合を入れて投げたから、力み過ぎちゃったのかも。。。 バックラッシュ恐怖症になりそう(iдi) |